シート状・マット状の油吸着材の特徴と使い方

油が流出したらどうしたらいいか

 

2020年8月に起きたモーリシャス沖での船舶の座礁による
油の流出事故は記憶に新しいですが、
あのような大規模でなくとも油の流出事故は日々発生しており、
バイオフューチャーにもお問い合わせを多く頂いています。

油がこぼれてしまった場合には、
必ず何らかの方法で処理をしなければならない、と
環境省で定められたガイドラインにあります。

搬出処理、化学的処理、微生物を使っての処理、様々な処理の方法がありますが、
今回はその油の処理方法の一つの油吸着材、
さらにその中のシート状・マット状の油吸着材についてお話していきます。

 

油吸着材の種類

 

油吸着材といっても材質・形状の物があり、
どれを使えばいいかわからないという方も多いと思います。

主要な油吸着材を大まかに種類分けして、
その特徴や使い道を説明していこうと思います。

 

砂状・粉状の油吸着材

砂状・粉状の油吸着材は、主に地面や土壌にこぼれた油の吸着に使われます。
粒子が小さいので、コンクリートやアスファルトの隙間に
入り込んだ油も吸着することができます。

素材は植物由来の物やセラミックでできた物があります。

またバイオフューチャーのオイルゲーターは油を吸着するだけでなく、
内部の微生物によって油を分解する機能を併せ持っています。

油吸着分解剤オイルゲーターバナー

 

綿状の油吸着材

バイオフューチャーのセルソーブのような綿状の油吸着材は、
水面に浮いた油の吸着・回収に用いられます。
水を吸わずに油だけを吸着する、という特徴があります。

素材にはポリプロピレンやセルロース系、その他様々な素材があります。

油を吸着した後は産業廃棄物として処分しなければならない為、
使用後は金網やネット等で回収することが必要です。

油吸着材セルソーブ

 

フェンス状の油吸着材

フェンス状の油吸着材は、1本単体で油を吸着・回収するというよりは、
水面で複数個繋げて使用し、油の拡散を防止する目的で使用されることが多いです。

バイオフューチャーのセルフェンスにはセルソーブが入っていますが、
油吸着材が入っておらず堰き止める機能のみ、というオイルフェンスもあります。

セルフェンス

 

シート状・マット状の油吸着材

 

シート状・マット状の油吸着材は綿状の油吸着材と同じように、
水に浮いた油の吸着・回収をする際に使用します。

セルマット

こちらも綿状の油吸着材と同じく、
油を吸着した後は産業廃棄物として処分する必要があります。

シート状・マット状の油吸着材について、
次の項目で詳しく説明していきます。

 

シート状・マット状の油吸着材が活躍する場面

 

上でも説明した通り、シート状・マット状の油吸着材の基本的な用途は、
「水面に浮いた油の回収」と綿状の油吸着材と似ています。

綿状の油吸着材との一番の差異は「使用後の回収のしやすさ」です。

繰り返しの説明になりますが、
油吸着材はオイルゲーターのように微生物等による油の分解機能を有していない限り、
回収し産業廃棄物として処分する必要があります。

簡単に回収できる手の届く場所では綿状の油吸着材でもいいですが、
海上や湖沼等、広い場所に拡散した油を吸着する際には、
回収しやすいシート状・マット状の油吸着材が活躍します。

また給油時等、油を移動させる際に下に敷いて置き、
こぼれてしまった際の事前予防としても使用されることもあります。

 

シート状・マット状の油吸着材の注意点

 

シート状・マット状の油吸着材を使用・選ぶ際には注意が必要なケースもあります。

製品の特性上、水を吸わず油だけを吸着するという物がほとんどですが、
中には水を吸ってしまい油をなかなか吸着してくれない、
さらに水中に沈んでしまい油を吸着できない、という物もあります。

また油を吸着した物の内部にしっかり取り込むことができず、
持ち上げるとポタポタと下に垂れてしまう製品もあります。

こういった製品は油の回収が捗らないばかりでなく、
油を拡散してしまう可能性もあるので注意が必要です。

 

バイオフューチャーのマット状の油吸着材「セルマット」

 

バイオフューチャーではシート状・マット状の油吸着材、
「セルマット」という製品を取り扱っています。

世の一般的なシート状・マット状の油吸着材とは異なり、
不織布の中に油吸着材セルソーブが入っている製品で、
吸着力に優れながらも回収が容易になった製品になります。

セルマットは土木作業の重機の給油の際に下に敷いて油受けにしたり、
河川に油が流出した際の油の回収、拡散防止用として使用されています。

 

床面・土壌ではオイルゲーター

 

水に浮いた油の吸着・回収はセルソーブやセルマットを使用しますが、
アスファルトや土壌にこぼれた油に対してはオイルゲーターの使用を推奨します。

油吸着分解剤オイルゲーター

オイルゲーターは油と接触することで瞬時に油を吸着し、
その後オイルゲーター内に含まれたバイオの力で油を分解します。

油はバイオの力で分解して無くしてしまいますし、
オイルゲーター自体は天然成分で土へ還るので産廃として処分する必要がありません。

油の保持力が高く、一度吸着したら水に濡れても再溶出しない為、
土壌等へ放置しておけばいつの間にか油を分解してしまいます。

他の記事でオイルゲーターの使用事例を紹介しているので、
是非こちらの記事もご参考にしてみてください。

■油が道路に流出したらどうしたらいい?油流出時の対処方法
■油流出事故の相談・浄化事例

また油吸着材やシート状・マット状の油吸着材のことで
ご質問がありましたらバイオフューチャーまでご連絡ください。

お問い合わせバナー